つくば市のオフィス・病院などのゴミ処理
つくばエクスプレス(TX)の1日平均の利用者は、開業初年度の15万人から2016年度には35万千人と2倍以上に増加したそうです。TX利用者の増加に伴って沿線の人口増加、大型商業施設の進出が続き、つくば市の店舗、オフィスビルも駅周辺にどんどん増えてきています。
店舗・オフィスビル・工場・病院などで事業活動によって生じる廃棄物は、事業系廃棄物と呼ばれます。事業系廃棄物は、「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」の2種類に分けられますが、当社では、つくば市の事業所、店舗、病院などの事業系一般廃棄物を収集・運搬・処理しています。
事業系一般廃棄物とは
法人・個人、営利・非営利、量の多少に関わらず、会社・工場・商店・飲食店・病院・診療所など事業活動に伴って生じる廃棄物は全て「事業系廃棄物」です。事業系廃棄物は、「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」の2種類に分けられます。産業廃棄物は、事業活動で生じた廃棄物のうち法で定める20種類及び輸入された廃棄物です。
事業系一般廃棄物は、事業活動で生じた廃棄物のうち産業廃棄物以外の廃棄物です。
産業廃棄物、事業系一般廃棄物は、それぞれのルールに基づいて処理する必要があります。当社は、事業系一般廃棄物について、つくば市からの許可を得て、事業所、病院、診療所などのゴミ(事業系一般廃棄物)を収集、クリーンセンターへ運搬し処理しています。
事業系一般廃棄物(ごみ)は家庭ごみ集積所には出せません。事業所から排出されるごみは、事業主の責任で処分しなければならないと決められており、事業主がクリーンセンターに自己搬入するか、つくば市の許可を受けた一般廃棄物処理業者に処理を委託することになっています。
当社は、つくば市の一般廃棄物収集運搬許可業者です。(一般廃棄物処理業務:許可番号01077)
つくば市内でのサービス一覧
事業系ごみ処理以外にも様々なサービスをご提供しています。つくば市内でご提供できるサービスの一覧です。